2018年
-
2018/11/1~2018/11/30までのツバイソのアップデート情報
年末調整情報登録の様式変更対応やマスタ管理のUI改善などのアップデートを行いました。
-
RobotERPツバイソが、アステリアとパートナー契約し、連携アダプタをリリース
AIを活用したRobotERP®️ツバイソを開発するツバイソ株式会社(本店:東京都渋谷区、代表取締役:印具毅雄)は、アステリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下 アステリア)と企業データ連携(EAI/ESB)製品の国内市場において12年連続シェアNo.1製品であるASTERIA Warpシリーズのサブスクリプション(月額課金)型製品の販売代理店として「ASTERIAサブスクリプションパートナー契約」を締結し、RobotERPツバイソアダプターを提供開始しました。
-
RobotERPツバイソを西武信用金庫「第19回ビジネスフェア出展者情報」に出展します
AIを活用したRobotERP®️ツバイソを西武信用金庫「第19回ビジネスフェア出展者情報」に出展します。当日は、9/25リリース後、お陰様で好評を得ている「ツバイソPSA」や最新のRobotERPのデモなどを行う予定です。
-
2018/10/1~2018/10/31までのツバイソのアップデート情報
売上明細・仕入経費明細の検索フォームの改善や固定資産管理の上書きインポートの対応などを中心にアップデートを行いました。
-
11/16開催セミナー。クラウドERP・PSA×データ連携セミナー ~業務の自動化で、顧客満足度を上げ、コストを下げる
本セミナーでは、顧客満足度を最大化するために、特定分野の専門的な知見に基づいて、顧客に個別最適化されたサービスを提供する組織向けの、業務自動化、情報一元管理のためのクラウドサービス「ツバイソPSA」と国内シェアNo.1のデータ連携ツールASTERIA Warpを活用することで、業務を自動化し、顧客満足のために使える時間を最大化する手法をご紹介いたします。
-
2018/9/1~2018/9/30までのツバイソのアップデート情報
残高一覧表の表示スピードの改善など販売管理・購買管理のモジュールを中心にアップデートを行いました。
-
RobotERPツバイソが、サービス組織向けRPA「ツバイソPSA」をリリース
AIを活用したRobotERP®️ツバイソを開発するツバイソ株式会社(本店:東京都渋谷区、代表取締役:印具毅雄)は、サービス組織向けRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)である「ツバイソPSA」を2018年9月25日にリリースしました。PSA(プロフェッショナル・サービス・オートメーション)は、業務アプリケーションのジャンルの1つで、プロフェッショナル・サービス組織の生産性向上を支援する専用業務アプリケーションです。近年のビジネスにおいてはモノがサービス化され、業種に関わらずサービスの重要性が増していることから海外を中心に注目されています。
-
2018/8/15~2018/8/31までのツバイソのアップデート情報
販売管理・購買管理で検索機能の追加や入力フォームのUI改善などを中心にアップデートを行いました。
-
2018/8/1~2018/8/14までのツバイソのアップデート情報
債権債務区分マスタや仕訳帳のログ表示の対応を中心にアップデートを行いました。
-
2018/7/15~2018/7/31までのツバイソのアップデート情報
明細複写機能の仕様変更や固定資産管理のUI改善などを中心に、アップデートを行いました。
-
2018/7/1~2018/7/14までのツバイソのアップデート情報
データベースのアップグレードや販売管理のUI改善などのアップデートを行いました。
-
2018/6/15~2018/6/30までのツバイソのアップデート情報
決算会計管理のモジュールで、取引先別科目集計表のUI変更を中心にアップデートを行いました。
-
2018/6/1~2018/6/14までのツバイソのアップデート情報
決算会計管理や購買管理のモジュールで、CSV出力の対応や絞込み検索機能のアップデートを行いました。
-
2018/5/15~2018/5/31までのツバイソのアップデート情報
固定資産管理のUI改善や取引先の絞り込み検索機能のアップデートを行いました。
-
2018/5/1~2018/5/14までのツバイソのアップデート情報
旅費・経費精算管理や財務管理のモジュールで、入力フォームのUI変更を中心にアップデートを行いました。
-
2018/4/15~2018/4/30までのツバイソのアップデート情報
入金・支払消込ページでのタブ分け表示や絞込機能の追加など、販売管理や購買管理のモジュールでのUI変更を中心にアップデートを行いました。
-
ITツール導入に使える補助金|2018年IT導入補助金が公募開始。
2018年IT導入補助金(平成29年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業)が4月20日より一次公募開始となりました。 生産性向上に資する複数のコア業務から構成されるITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入に、最大で購入費用の2分の1、上限50万円までが補助されます。
-
2018/4/1~2018/4/14までのツバイソのアップデート情報
決算会計管理や給与管理でのCSV形式のエクスポート対応や期首科目残高設定などのアップデートを行いました。
-
2018/3/15~2018/3/31までのツバイソのアップデート情報
大量データ登録時の表示速度改善の為の各モジュールの入力フォーム変更、一括複写・削除機能追加などUIを中心にアップデートを行いました。
-
APIでツバイソERPをカスタマイズ。「kintoneで人事プロセスを最適化 Vol.2」
ツバイソはカスタマイズ性の高いERP。REST APIにより、ツバイソ人事管理をkintoneの労働条件管理アプリと連携して拡張した開発事例を紹介。自社の事例(デモ動画)を交えて説明しています。第2回の後編はアプリの詳細とデモ動画をご紹介。
-
APIでツバイソERPをカスタマイズ。「kintoneで人事プロセスを最適化 Vol.1」
ツバイソはカスタマイズ性の高いERP。REST APIにより、ツバイソ人事管理をkintoneの労働条件管理アプリと連携して拡張した開発事例を紹介。自社の事例(デモ動画)を交えて説明しています。第1回の前編は、開発当初の課題や開発目的をご紹介。
-
4. RPAを適用しやすい業務例、その考え方
最近話題のRPAツールについて、自社利用、導入コンサルティングの経験に基づく解説シリーズです。今回は、RPAが適する業務例や、その特徴について解説しています。また、当社で使用しているRPA事例も参考に紹介しています。
-
3. RPAのメリット詳細
最近話題のRPAツールについて、自社利用、導入コンサルティングの経験に基づく解説シリーズです。今回は、業務の自動化だけでなく、RPAツールを活用することによって得られるメリットを、新しい視点でまとめました。
-
2018/3/1~2018/3/14までのツバイソのアップデート情報
銀行口座で摘要と原因のキーワードマッチング機能をリリースした他、決算会計管理などのモジュールでアップデートを行いました。
-
2. RPA導入のメリットと背景、今後の予想
最近話題のRPAツールについて、自社利用、導入コンサルティングの経験に基づく解説シリーズです。今回は、RPA導入のメリット、日経新聞でも取り上げられるほど話題になっている背景を説明し、市場動向から今後の動きを予想しました。
-
1. RPAとは? その価値は?
最近話題のRPAツールについて、自社利用、導入コンサルティングの経験に基づく解説シリーズです。今回は、RPAの歴史、その本源的価値が何か?自社の事例(デモ動画)を交えて説明しています。
-
2018/2/15~2018/2/28までのツバイソのアップデート情報
財務管理でAPIの公開を行いました。
-
2018/2/1~2018/2/14までのツバイソのアップデート情報
決算会計管理や財務管理などのモジュールでアップデートを行いました。
-
2018/1/15~2018/1/31までのツバイソのアップデート情報
管理者メニューなどのモジュールでアップデートを行いました。
-
2018/1/1~2018/1/14までのツバイソのアップデート情報
購買管理・販売管理などのモジュールでアップデートを行いました。
-
2017/12/15~2017/12/31までのツバイソのアップデート情報
アカウント管理ログのリリース、管理者メニューなどのモジュールでアップデートを行いました。